- 1.入院の決定について
- 医師が診察の結果、入院の必要があると認めた時は、入院形態に応じた「入院に際してのお知らせ」を書面で行います。ご了承の上、同意書に署名をしていただきます。
- 2.入院形態について
- 入院は精神保健福祉法により次のような入院形態となります。
- 任意入院
本人の同意に基づいた入院です。
- 医療保護入院
入院のためには精神保健指定医1名の判定とともに、家族等のうちいずれかの者の同意が必要です。
- 措置入院
県知事もしくは新潟市長からの通知に基づいた入院です。 - 応急入院
医療及び保護の依頼があった者について、急速を要し、その家族等の同意を得ることができない場合において、その者が指定医等の診察の結果入院に該当する場合、本人の同意がなくても、72時間に限り入院させることができます。
- 3.入院手続きについて
-
- 入院に必要な書類(入院形態別)は「入院申込書」「各入院同意書」「入院証書」があります。入院当日に係が各書類の説明をいたしますので、ご家族の方から記載をしていただきます。
- 医療保護入院における家族等とは、以下のとおりです。(可能な範囲で運転免許証、審判書などによる本人確認を行います。)
- 配偶者(内縁関係にあたる者を除く。)
- 父母
- 親権者(両親が親権者である場合は両親)
- 祖父母等
- 子・孫等
- 兄弟姉妹
- 後見人又は保佐人
- 家庭裁判所が選任した扶養義務者(審判書が必要です。) なお、以下のいずれかの場合は、該当しません。 @本人と訴訟をした者、本人と訴訟をした者の配偶者又は直系血族 A家庭裁判所で免ぜられた法定代理人、保佐人、補助人 B成年被後見人又は被保佐人 C未成年者
- 4.入院準備について
-
- 入院当日持参していただく書類
「保険証」「各種医療費助成証」「印鑑」
- 日用品
- 洗面・洗髪用具…洗面器、歯ブラシ、歯磨き粉、コップ(プラスチック・ステンレス)、せっけん、シャンプー、タオル、電気カミソリ、ヘアブラシ
- 衣類…病衣の取扱いはしていませんので、普段着、下着、パジャマ等着替えを数枚ご用意願います。
- その他…ティッシュボックス、外履き、内履き
※日用品類は当院の売店にもあります。成人の方は日用品オムツ等をリースすることもおすすめしています。また、不明な点は病棟看護師にお尋ねください。
- 電気製品の持ち込みは病棟看護師とご相談ください。
- 貴重品や危険物は持ち込まないでください。(入院時に点検させていただき、持ち帰っていただく場合もあります)
- 日用品費(小遣い)はご本人、または家族管理にしていただきます。(ご本人が管理できない場合は病棟看護師と相談してください)
- 現在服薬中の薬は持参してください。
(他病院に通院している方は、その内容のわかるものを持参してください)
- 5.入院生活の過ごし方について
-
- 病棟ごとの日課に沿った生活をしていただきます。詳細は病棟の看護師から説明させていただきます。
- 喫煙は全面禁止です。
- 入院中は飲酒は禁止です。
- 外出・外泊については入院形態・病状等により異なりますので、主治医あるいは病棟看護師にご相談ください。なお、所定の手続きが実施されずに外出・外泊された場合は、欠食の処理がされず食事代が発生することがありますので、ご理解をお願いします。
- 衣類の洗濯は病棟に設置してあるコインランドリーをご利用ください。(洗濯機1回/100円・乾燥機1回/100円)
院内洗濯を依頼することもできます。その場合は料金規程による金額をお支払いいただきます。ご利用の際は看護師にお申し出ください。(大物:1枚270円、中物:1枚160円、小物:1枚110円)
- 6.通信・面会について
-
- 郵便ポストは病院バス停脇にあります。
- 公衆電話は、各病棟にあります。
- 面会時間は9時から20時となっています。(緊急時などは病棟看護師にご相談ください) 面会をご希望の方は、 こちらをご一読ください。
- 7.医療費について
-
- 入院費は毎月月末までの分を計算し、翌月の14日頃請求書をご自宅へ郵送(希望者は本人渡し)させていただきます。期限までに会計窓口でお支払いになるか指定銀行へ振り込み願います。
退院される場合は、その日の分まで計算し請求書をお渡ししますので精算してお帰りください。(事情により請求書を後日郵送させていただく場合もあります)なお、ご都合により退院時精算ができないときは「納入誓約書」の提出にて、支払日を確認させていただきます。
- 会計窓口に「限度額適用認定証」を提示した場合、一定の限度額を支払えば、それ以上の一部負担金は不要になります。高額療養費の額は、世帯の所得状況に応じて異なります(病院に支払う限度額)。「限度額適用認定証」の交付は、事前に保険者の認定が必要となります。詳しくは各自が加入する保険の保険者へお問い合わせください。
- 医療費助成制度は各市町村で精神障がい者助成制度を設けています。手続き等詳細については各市町村へお問い合わせください。
- お支払いについて、不明な点やご相談のある方は医事担当までお申し出ください。
- 8.医療相談について
- 医療費の支払い方法、保険や公費負担、社会福祉や社会保障制度の利用方法、退院後の社会復帰等病気に伴う不安、困難、不明な点がございましたら、専門の相談員が相談に応じていますので病棟看護師までお気軽にお申し出ください。
- 9.ご家族の方へ
-
- 身体合併症などで他の専門医の診療が必要になったときは、ご家族の方に同伴をお願いしています。
- お金は患者さんに管理していただきます。ご心配の方は病棟看護師とご相談ください。
- 患者さんの住所が変わった場合や改姓等があった場合には、変更後の住所の連絡と保険証を受付に提出してください。
- 請求先のご家族の住所が変更になった場合や改姓等があった場合には、受付に連絡してください。
- ご家族の共通の悩みを話し合い、解決することを目的として「悠久家族会」が結成されております。詳しくは病棟看護師にお聞きください。
- 10.売店・理髪・レストラン・自販機について
-
- 売店
8:30〜17:00(月曜日〜金曜日)
- 理髪
9:00〜13:00(月曜日〜木曜日)
- レストラン
9:30〜16:00(月曜日〜金曜日)
- 喫茶「やすらぎ」
13:00〜15:00(月曜日〜水曜日)
10:00〜11:30、13:00〜15:00(木曜日〜金曜日)
※ラストオーダー 午前・・・11:25、午後14:50
- 自販機(1階)
- 両替機(1階)
- 11.避難・非常時について
-
- 地震や火災等非常事態が生じた時は、医師、看護師、その他病院職員の指示に従ってください。
- 非常口・非常階段は入院時に説明しますのでお確かめください。
- 非常時にはエレベーターは絶対に使用しないでください。
- 12.病院内の禁止事項について
-
- 喫煙は全面禁止しています。(構内も禁煙です)
- アルコール類の持ち込み飲酒は禁止しています。
- 携帯電話の使用は指定した場所以外は使用できません。
- 患者さん、ご家族からの贈答品を戴くことは固くお断りしています。
- 入院患者さんが外来待合室でテレビを見たり、長椅子に横になったり等の行為は禁止しています。
- 自家用車や自転車等を持ち込んでの入院は禁止しています。
- 13.学生等の実習・見学へのご協力について
- 当院では医療関係者の育成に努めており、個人情報の保護に留意し担当する患者さんの同意をいただいた上で、看護学生等の実習を行っております。臨地実習時入院患者さんを受け持たせていただくことがありますので、ご協力をお願いします。また、他医療機関からの見学者等も来ますので、ご協力をお願いします。